初めまして。
田川ローラー製作所、常務の田川順一です。
田川ローラーは、ローラー・シャフトなどの製造を行っている会社です。
いわゆる流れ作業はほとんどなく、日々違った、工夫の求められる仕事をしています。
そんな方にピッタリの仕事です。
また、今新規事業にも取り組んでいるところです。
小さな町工場ですが、それだけに大きな工場ではできない貴重な体験ができる職場だと思いますよ。
工業機械を3年程度操作経験のある方、測定器(ノギス・マイクロメータ・ダイヤルゲージ)使用可の方、機械図面理解できる方 歓迎
田川ローラーのスタッフ、長妻さんに「田川ローラーで働く」ことについてインタビューしてみました。
Q 田川ローラーに応募した動機は?
A 今までも製造業で加工の仕事に従事していましたが、板ものばかりでした。田川ローラーはシャフトで、難しいと聞いていましたが興味がありました。
モノづくりが好きで、学校も機械科を出ています。
これまでやったことがないことをやってみたかった、というのが動機です。
Q 田川ローラーに応募する際の、田川ローラーの印象はどうでしたか?
A 小さな町工場という印象です(笑)
もともと、大きな工場よりも小さいほうが向いていそうと思っていました。
大きい工場だと、部門部門で作業が分かれていますが、小さいところだと最初から最後まで携われるからです。
少人数のほうが、人付き合いも狭く深い感じがして、やりやすいと思っていました。
個人的に流れ作業が向いていないので、田川ローラーが合いそうだと思いました。
Q 他の会社は探さなかったですか?
A 色々見てはみましたが、面接したのはここだけです。
理由は、まあ近いということと(笑)仕事内容が合いそうだと思ってからです。
Q 実際働いてみて、どうでしたか?
A 仕事の内容は問題なく、やりたいことができたのでそこは良かったです。
ただ、まだきっちりとしたマニュアルがあるわけではないので、初心者は最初は混乱するかもしれません。
私は常務にやり方を聞いていたので、しっかり社内の人とコミュニケーションをとることが大事です。
Q どんな人が田川ローラーに向いていそうでしょうか?
A 当然ですが、挨拶ができ、時間を守る。分からないことは質問し、きっちりこなす。
他には、自分で考えてやるのが好き、探求心がある、というタイプだと思います。
試行錯誤してうまくいったときはとても楽しいです。
ただ、良くも悪くも町工場で、綺麗な休憩室なども無いので、そういう待遇を理解できる人じゃないと難しいかもしれません。
Q 今後は仕事を通じてどうなりたいですか?
A 今取り組んでいる新規事業がうまくいくことが目先の目標です。
あとは、デスクワークなどは興味がないので、現場でモノづくりを続けたいですね。
給与 | 195,300円〜224,200円 ■経験年数または就職年数を考慮し年数*500円毎月支給!! ■残業手当25%支給 |
---|---|
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備 制服貸与 交通費当社規定内支給 |
勤務時間 | 8:00~17:00(残業1日1~2時間有) |
休日休暇 | 休日年間120日(弊社カレンダーによる) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | 不問 ※普通免許あれば尚可 |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 |
就業場所 | 千葉県野田市木間ケ瀬4233 |