こんにちは。赤坂ビューティークリニック院長の青山です。
当院にシミや肝斑について相談いただく患者さんの多くから、
「私のシミって、肝斑なんでしょうか?」とご質問いただきます。
主に、「普通のシミと肝斑では、使用するべきレーザーが違う」ということをご存知の方から、そのような質問がされます。
確かに、肝斑に対して強いレーザーを当ててしまうと、刺激により悪化する恐れがあります。かといって通常のシミですと、弱いレーザーでは効果があまりありません。
したがって、しっかりシミの種類を見分け、適切な強さのレーザーを照射する必要があります。
ところが、実際は、多くの患者さんは通常のシミと肝斑が混在しているケースがほとんどです。
そのため、赤坂ビューティークリニックの施術では照射するレーザーの種類を変えながら、シミと肝斑両方を消していくことをお勧めしています。
前述のとおり、シミと肝斑ではそれぞれ適切なレーザーの種類が違います。 間違った施術をすると、逆にシミや肝斑が濃くなってしまう恐れもあります。
そこで、赤坂ビューティークリニックでは、施術は全て院長である青山が行います。
23年の経験(2025年時点)を持つ私が照射いたします。
多くのクリニックでは、ピコトーニングのレーザー照射は看護師が行うことが多いです。 しかし、きちんと肝斑治療をピコトーニングで行うのであれば、ドクターが照射するのが望ましいのです。 なぜならば、以下のような理由があるためです。
患者さんが肝斑だと思っていても、実際はそばかすや普通のシミ、特にADM(真皮メラノサイトーシス)などが混ざっていることが多いです。
それらは看護師ではなかなか見抜けません。誤ってレーザーを照射してしまうと、悪化する恐れがあります。
肝斑の状態は日によって違うので、照射強度が強ければ良いというものでもありません。 あまりにも強すぎると刺激によってかえって肝斑が濃くなったり、最悪の場合「白斑」といって白抜けしてしまう可能性があります。
肝斑の状態は日によって違うので、それに合わせて毎回照射の強度を変える必要があります。 この辺りの判断がドクターでないと難しいのです。
同じ人でも、顔の右と左では肝斑の状態が異なり、例えば右を多めに照射する、左を強めに照射するなどの判断が必要です。 これは、ドクターでないと難しいです。
以上の理由から、赤坂ビューティークリニックではドクターが自らレーザー照射を行っています。
改めましてこんにちは。院長青山です。 私の施術のモットーは、「しっかりとお話をお聞きして、丁寧に説明し、ご納得の上で施術を受けていただく」ことです。初めてレーザー治療を受けられる方は、多少なりとも不安があると思います。 また、過去に他のクリニックで施術を受けたものの、しっかりと説明をされていなくて、ご自身が受けている治療のことを理解されていない、ということも珍しくありません。 赤坂ビューティークリニックでは、そのようなことが無いように、カウンセリングの時間をしっかりと設けています。 分からないこと、不安なことは何でもお聞きください。
平成14年 埼玉医科大学卒業 平成15年 共立美容外科 平成17年 ノエル銀座クリニック 平成18年 渋谷美容外科 平成19年 赤坂ビューティークリニック 開院
日本美容外科学会正会員 日本美容外科医師会正会員
当院には、以前他の美容クリニックに通っていた方も多くいらっしゃいます。
そのような患者様からよくいただくのが、
「こんなに丁寧に説明してもらったのは初めてなので、こちらで施術をお願いしました(※個人の感想です)」
というお言葉です。
私は、施術前のカウンセリングで、しっかり症状や施術についてご説明することをとても大事にしています。
患者様に、ご自身が受ける施術についてしっかり理解、納得していただきたいからです。
もちろん、実際の施術も私自身で行いますから、施術の途中であっても分からないこと、不安なことは何でも仰ってください。
当院は、「患者様一人ひとりに寄り添うクリニック」を目指しています。
ピコトーニングは、シミや肝斑の種類・深さを見極めて適切なレーザーの強さを調整することが重要です。当院では、経験豊富な院長自らが施術を行うため、一人ひとりの肌状態に最適なレーザー設定で施術を受けていただけます。技術のばらつきがなく、施術のたびに 安定した効果 が期待できます。
「自分のシミが肝斑なのか、普通のシミなのか分からない」「どんな治療が最適なのか不安」という患者様の疑問にしっかりお答えするため、初診時は30分のカウンセリング時間を確保。シミの種類や原因を丁寧に診断し、患者様ごとに最適な治療プランをご提案します。治療前に十分な説明を行うことで、安心して施術を受けていただけます。
肝斑と通常のシミでは、適切なレーザーの種類が異なります。間違った施術を行うと肝斑が悪化するリスクがあるため、当院では ドクターが毎回経過を観察し、慎重に施術します。
☑肝斑にはピコトーニングを低出力で照射
☑通常のシミにはソラリ(IPL、光照射)を適用(担当は看護師)
☑肝斑が悪化しないよう、ドクターが必ず診察・経過を確認
これにより、安全性を確保しながらシミ全体の改善 を進めることができます。
ピコトーニングは 顔だけでなく、唇・首・手などの色素沈着 にも効果的です。「手の甲のシミが気になる」「唇のくすみを改善したい」といったお悩みにも対応可能。特に、唇の色素沈着 は、他の治療では改善が難しいため、ピコトーニングが適した選択肢となります。
施術後の赤みや湿疹のリスクを軽減し、肌の回復を早めるために、当院ではビタミンC&コラーゲンパックを施術後に提供しています。
☑赤みを抑え、ダウンタイムを短縮
☑肌の保湿力を高め、炎症を防ぐ
☑施術後の肌を落ち着かせ、透明感をアップ
施術直後から肌のコンディションを整えることで、より快適に治療を継続できます。
「ピコレーザー」と名乗っているレーザーは、中国製などメーカー違いで数十ありますが、厚生労働省の承認を取っている正規の「ピコレーザー」は、今のところ米国キュテラ社製の「エンライトン」と、米国シネロン・キャンデラ社製の「ピコウェイ」の数社しかありません。
当院では厚生労働省承認機の“エンライトン®︎SR”を使用します。 厚生労働省承認というのは、「効果」「安全性」「副作用の少なさ」などを、国からのお墨付きがあることを意味します。
厚労省承認番号 22800BZX00138000
施術時間 | ~15分程度です。 |
---|---|
施術回数 | 2~3週に一度の頻度で、5~10回程度です(目安であり効果、回数には個人差があります)。 |
痛み | 施術の際にチクっとした痛みが多少あります。※個人差があります。 |
副作用・ダウンタイム | ほとんどありません。治療直後に一時的に淡い赤みがでることがありますが、すぐに引いていきます。※個人差があります。まれに、湿疹が出ることがあります(数日で収まります)。 |
当日の洗顔・メイク | 直後から可能です。 |
入浴・洗髪・シャワー | 当日から可能です。 |
アフターケア | 施術後は乾燥するので十分な保湿を心掛け、日焼け止めを必ずご使用ください。 |
施術できない方 | ・心臓疾患(ペースメーカーをご利用のなど) ・体調の優れない方 ・飲酒をされている方 ・施術部位に金属プレートやシリコンを埋めている方 ・施術部位に感染症、傷、皮膚疾患がある方 ・出血性疾患、ケロイド体質の方 |
1回 30,000円(税込33,000円)
5回 140,000円(税込154,000円)
10回270,000円(税込297,000円)
部分(目の下など500ショット)
1回 8,000円(税込8,800円)
それぞれ通常1回
9,000円(税込9,900円)
顔照射と同時
4,500円(税込4,950円)
初診料
3,000円(税込3,300円)
相談のみ
2,000円(税込2,200円)
※LINEにご登録いただくと初診料無料他、特典あります!
現金、クレジットカード(ビザ、JCB、マスター、アメックス)
照射中、チクチクした痛みがありますが、涙が出るほど痛いというほどではありません。 麻酔クリームのご用意はありますが、ほとんどの方が使われておりません。
最初のうちは2週間に1回のペースで5回が1クールです。 メンテナンスとしては、その後、1~2か月に1回の照射をお勧めします。
治療後にかさぶたができたり、赤みが続くことはほとんどありませんので、すぐにメイクすることができます。 稀ですが、照射後湿疹がでることがあります。洗顔をこまめにしていただくと数日で治まります。
かさぶたにはならないので、剥がれて取れることはありませんが(剥がして取りたい場合は、YAGレーザーをお勧めします)、自然に薄くなります。 また、毛穴改善効果、ハリ改善、うぶ毛の改善など肝斑以外にも効果があります。
ピコトーニングのほうが効果を実感される方が多いです。 また、ピコトーニングのほうが少ない回数で効果を実感される方が多いのも特徴です。
1ヶ月分 5,500円(税込) / 270錠(3種類×1日3回)
ピコトーニングの効果を高め、シミを内側から薄くする飲み薬のセットです。 市販の「トランシーノ」と同じ成分が含まれています。
トラネキサム酸(シミ・肝斑を薄くする) ビタミンC(メラニンの生成を抑え、肌の透明感をアップ) ビタミンE(血流を良くし、肌のターンオーバーをサポート) 効果が出るまでの目安: 飲み始めて 1ヶ月ほど で徐々に変化を感じる人が多いです。
血を固める作用があるため、心筋梗塞・脳梗塞のリスクがある方は服用不可。 ピルや女性ホルモンを使っている方も飲めません。 副作用はほとんどないですが、胃の不快感やかゆみがまれに出ることがあります。
2ヶ月続けたら、2ヶ月お休みするのが理想的。(休薬中はビタミンC・Eの服用がおすすめ) ピコトーニングと組み合わせることで、シミをより早く・しっかり薄くする効果 が期待できます!
1回 6,600円(税込)
乳酸ピーリングとは古い角質を取り除いてターンオーバーを正常化する角質ケアのことで、ニキビ・角化症・細かいシワやくすみ・シミ・美白・ニキビ跡などの色素沈着・老化予防などに効果があります。 乳酸ピーリングは分子量が大きく、ゆっくり浸透するため、皮膚表面に留まる時間が長く、美白に効果的です。 また乳酸には優れた保湿効果があります。 肌の弱い方や高齢者の方にも安心の施術です。
住所 | 東京都港区赤坂3-21-3 牧野ビル4階 ※銀座駅から車で約10分 |
---|---|
休診日 | 不定休 |
診療時間 | 11:00〜20:00 |
アクセス | 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅A出口・徒歩2分 |